新卒採用情報
※現在、総合職(配車業務)を募集しています。
※会社説明会、職場見学も随時受付しています。
※高校生の新卒採用については、下記連絡先にお問い合わせください。
※高校生の新卒採用については、下記連絡先にお問い合わせください。
職 種 |
|
||
業務内容 | 職種紹介の業務内容をご確認下さい。 | ||
給与(基本給) |
|
||
諸 手 当 | 時間外手当、深夜手当、交替手当、通勤手当、精勤手当、家族手当 他 | ||
昇 給 | 年1回(4月) | ||
賞 与 | 年2回(7月・12月) | ||
勤 務 地 | 福島県いわき市 | ||
勤務時間 |
|
||
休日・休暇 |
|
||
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度、財形貯蓄制度 各種レクリエーション(歓送迎会、忘年会、BBQ、ソフトボール大会 等) |
||
応募方法 | 自由応募 | ||
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書 | ||
選考方法 | 書類選考、面接、PC試験(Excel・Word)、作文 ※人物・能力重視の選考となります。 |
||
募集人数 | 1名 | ||
先輩の出身校 | 明治大学、日本大学、國學院大學、いわき明星大学 東日本国際大学、いわき短期大学 いわきコンピュータカレッジ、東北文化学園専門学校、東北電子専門学校 ケイセンビジネス公務員カレッジ 磐城高等学校、福島工業高等専門学校、湯本高等学校、平商業高等学校 平工業高等学校、四倉高等学校、勿来工業高等学校、勿来高等学校 いわき海星高等学校、磐城農業高等学校、好間高等学校、ふたば未来学園高校 |
||
連絡先 | 〒974-8242 福島県いわき市南台4丁目3番6号 いわき大王紙運輸株式会社 担当:若松・山野 TEL:0246-62-1126 E-Mail:k-wakamatsu@iwaki-kami.co.jp |
既卒採用情報
※現在、総合職(配車業務)、技能職(リフト作業員)を募集しています。
※会社説明会、職場内見学も随時受付しています。
職 種 |
|
||||||||
業務内容 | 職種紹介の業務内容をご確認下さい。 | ||||||||
給与(基本給) |
|
||||||||
諸 手 当 | 時間外手当、深夜手当、交替手当、通勤手当、精勤手当、家族手当 他 歩合給、乗務手当、無事故手当 他(トラック運転手) |
||||||||
昇 給 | 年1回(4月) | ||||||||
賞 与 | 年2回(7月・12月) | ||||||||
勤 務 地 | 福島県いわき市 | ||||||||
勤務時間 |
|
||||||||
休日・休暇 |
|
||||||||
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度、財形貯蓄制度 各種レクリエーション(歓送迎会、忘年会、BBQ、ソフトボール大会 等) |
||||||||
応募方法 | 自由応募 | ||||||||
応募書類 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 | ||||||||
選考方法 |
書類選考、面接 ※総合職・一般職はPC試験(Excel・Word) |
||||||||
募集人数 | 総合職(配車業務)1名、技能職(リフト作業員)1名 | ||||||||
連絡先 | 〒974-8242 福島県いわき市南台4丁目3番6号 いわき大王紙運輸株式会社 担当:若松・山野 TEL:0246-62-1126 E-Mail:k-wakamatsu@iwaki-kami.co.jp |
職種紹介
事務スタッフ(配車業務、受注業務、経理・総務業務)
◆配車業務
自社車両及び地元協力運送会社へのトラック配送手配を行うとともに、法令を遵守した安全運行を目的とした運行計画を立てています。
自社車両及び地元協力運送会社へのトラック配送手配を行うとともに、法令を遵守した安全運行を目的とした運行計画を立てています。
◆受注業務
主に電話(FAX)にて客先から注文を受け付けます。その後、注文を受けた品物があるか、在庫管理システムにて在庫確認後、出荷の手配を行っています。
主に電話(FAX)にて客先から注文を受け付けます。その後、注文を受けた品物があるか、在庫管理システムにて在庫確認後、出荷の手配を行っています。
◆経理・総務業務
経理・総務業務は、会社の管理運営を行っています。経理業務は、主に入出金管理や請求業務、損益計算書・貸借対照表の作成を行います。総務業務は、給与管理や各種保険等の手続き業務、採用活動、会社規程の見直し等を行います。
経理・総務業務は、会社の管理運営を行っています。経理業務は、主に入出金管理や請求業務、損益計算書・貸借対照表の作成を行います。総務業務は、給与管理や各種保険等の手続き業務、採用活動、会社規程の見直し等を行います。
構内(リフト)作業員
当社の荷役作業は、リフトを使用した作業が主となり、それぞれの貨物の特性に合せた荷役作業を行っています。
◆紙製品(段ボール原紙、新聞用紙、出版用紙)
クランプリフトを使用した倉庫内受入・トラックへの積込作業や、バーコードを利用した製品在庫管理を行います。
クランプリフトを使用した倉庫内受入・トラックへの積込作業や、バーコードを利用した製品在庫管理を行います。
◆一般貨物
当社保有倉庫にて、フォークリフトを利用した荷役作業や、コンテナ貨物のデバンニング・バンニング等を行っています。
当社保有倉庫にて、フォークリフトを利用した荷役作業や、コンテナ貨物のデバンニング・バンニング等を行っています。
大型トラック運転手
いわき大王製紙で生産された紙製品と紙の原料となる古紙等の配送を行い、プロドライバーとしての教育を受け、安心・安全な輸送を実践しています。
職場環境
教育研修
能力開発とフォローアップにより人材育成を推進します。
新入社員教育 | |
![]() |
入社後は、四国での合同研修を約1週間行い、その後、社内での入社時教育を実施します。 配属先では、先輩社員が個々のレベルに応じたフォローアップ教育により能力向上を図っています。 |
簿記研修 | |
![]() |
簿記3級は、仕事を進めていく上で必須となります。 日商簿記3級合格を目指し、問題集の貸与、社内講師が各々のレベルに合わせ丁寧に指導を行います。 簿記研修以外にも、外部講習会への参加や通信教育制度により、自己啓発を推進し、社員育成に取組んでいます。 |
福利厚生
仕事に、遊びに、コミュニケーションに。福利厚生の充実に力をいれています。
社内レクリエーション | |
![]() |
忘年会や歓迎会の他に、ゴルフコンペや球技大会(ソフトボール)など、楽しいイベントを随時開催しています。 写真は、ゴルフコンペの様子です。 |
クラブ活動(軟式野球) | |
![]() |
弊社は、いわき大王製紙・いわきエコパルプの社員で構成する 軟式野球チームに所属しています。 若手社員が中心となり活躍しています。 |
地域共生
市民総ぐるみ運動 | |
![]() |
弊社では、年2回の市民総ぐるみ運動へ参加し、地域の環境美化に努めております。 |
セーフティチャレンジ | |
![]() |
弊社では、セーフティチャレンジに社員全員が参加し、安全運転の意識向上を啓発しています。 |